肩こりの原因
なぜ肩がこるのか
「なんで肩がこるんですか?」
この質問が一番単純ですが、とても難しい質問です。
「疲れ」とか「五十肩」もそうですが、西洋医学的には解明されていません。
ただ、凝っている部分の血流が悪くなっていることは確かです。
肩の筋肉の血流が悪い
↓
新鮮な酸素は血流により運ばれるので、筋肉組織が酸欠状態になる
↓
うまく代謝が行われない
↓
老廃物が溜まって、酸化状態となる
↓
肩がこる、痛い、硬くなる
↓
痛みやつらさが脳に伝わり、ストレスになる
↓
ストレスで血管が縮み、更に血流悪化
これが、恐ろしい『肩こりの悪順環』です。
血流が悪くなるということは、血管が収縮して縮こまっているということです。
◆血管が縮こまる原因は・・・
・緊張状態(働く時間)が長い
・力を入れている時間が長い(パソコンのマウスなど)
・ストレスを感じやすい
などがあげられます。
どんな人がこりやすいのか
今までの経験で、人柄で言うと
・周りに気を使いすぎる人
・力を抜きづらい人
・真面目すぎる人(イヤと言えない)
このような方は、凝りやすい傾向があると言えます。
よくご自分でも「姿勢の悪さ」が肩こりの原因だと言われる方がいますが、実はあまり関係ありません。モデルさんのように、姿勢が良くても肩は凝ります。
要は、同じ姿勢をどれだけ続けてしまったか、ということです。
良い姿勢でも持続時間が長ければ凝ります。
患者さんには、モデルさん、ヨガのインストラクター、体操の指導者さんなど、普段から姿勢を気にかけていらっしゃる方々も多くいます。
肩がこったら
できれば、会社の事務所に、ぶら下がり健康器やストレッチポールを置いて欲しいと思います。
一定時間パソコンなどデスクワークをこなしたら、強制的にリセットすべきです。骨格筋は骨を動かすためについているのであって、長時間固定するためについている訳ではありません。
就労時間を短くするよりも大事なことがあるので、会社が組織立ててやらないとダメです。しっかりやれば、仕事効率も絶対上がると思うのですが・・・
こりを作らないために
・同じ姿勢をキープしない
・息を吐くことを意識して力を抜くことを心がける(特にイライラしたら)
・右手を使わなくて良いときはマウスから手を離す
・家に帰ったら入浴して肩甲骨周りの体操をする(ストレッチポール)
・就寝前にイスに座り、全身の力を抜いて魂を抜かれたような格好になる
体操も力抜きも、2~3分で大丈夫です。時間よりも、毎日続けることが大事です。
何ごとも、継続は力なり!です(>_<)