2024年11月3日 / Last updated : 2024年11月4日 yazaki 院長のコラム 11月(霜月)の養生法 ~健康に過ごすために 二十四節気 《二十四節気》 ~ 立冬(7日)~ 小雪(22日)~ ・立冬:木枯らしが吹く頃で、北国では初雪がちらつく ・小雪:雨も冷えて雪となり、お歳暮の準備を始める頃 立冬から […]
2024年10月3日 / Last updated : 2024年10月3日 yazaki 院長のコラム 10月(神無月)の養生法 ~健康に過ごすために 二十四節気 《二十四節気》 ~ 寒露(8日)~ 霜降(23日)~ ・寒露:昼よりも夜が長くなり、朝露が冷たく感じられる頃。 ・霜降:秋が深まる頃で、寒い地域では霜が降りはじめる。 […]
2024年9月2日 / Last updated : 2024年9月2日 yazaki 院長のコラム 9月(長月)の養生法 ~健康に過ごすために 二十四節気 《二十四節気》 ~ 白露(7日)~ 秋分(22日)~ ・白露:露が凝って白く見えるという意。夜中に大気が冷え、草花に朝露が宿る頃。 ・秋分:昼と夜の長さが同じ日で秋の彼岸の中日、これよりどんどん […]
2024年8月3日 / Last updated : 2024年8月4日 yazaki 院長のコラム 8月(葉月)の養生法 ~健康に過ごすために 二十四節気 《二十四節気》 ~ 立秋(7日)~ 処暑(22日)~ ・立秋:夏至と秋分の中間。この日より暑くても残暑と呼ぶ。「秋立つ」と言われ朝晩の風がやや涼しくなる頃。 ・処暑: […]
2024年7月3日 / Last updated : 2024年7月4日 yazaki 院長のコラム 7月(文月)の養生法 ~健康に過ごすために 二十四節気 《二十四節気》 ~ 小暑(6日)~ 大暑(22日)~ ・小暑:この日から暑中に入り、蝉も鳴き始め、夏本番の暑さを迎える。例年ではこの日より1週間くらい遅れて梅雨明けを迎える。 &n […]
2024年6月3日 / Last updated : 2024年6月3日 yazaki 院長のコラム 6月(水無月)の養生法 ~健康に過ごすために 二十四節気 《二十四節気》 ~ 芒種(5日)~ 夏至(21日)~ ・芒種:稲・麦など芒(のぎ)をもつ穀物の種をまく時期で、昔の田植の時期。梅雨入りの頃にあたる。 ・夏至:太陽の中心が夏至点を通 […]